• 自分で作った製品を海外で販売してみたい。
  • 観光客から人気のある商品を海外で販売してみたい。
  • アメリカに商品を販売する手段が知りたい。

この記事ではそんなお悩みにお答えします。

全米4位の訪問数を誇るEtsyを紹介。

当ECモールは、ハンドメイド商品、ヴィンテージ商品を専門に取り扱っており、

日本の手作りの製品や、伝統工芸品も多数販売され、人気になっているお店もあります。

今回は出店に興味のある方々のために、販売製品、価格、出品方法などもまとめています。ぜひご覧ください。

私たちは、現在約7年間にわたり、お客様がアメリカで商品を販売するにあたり必要な、貿易、物流、ECをサポートして参りました。お客様の成功事例、失敗事例、日々の運用での経験を交え解説しています。

目次

  1. Etsyの規模 ECマーケットプレイスで全米4位
  2. 特徴 ハンドメイド、ビンテージアイテムに焦点
  3. Etsyではどんなものを売っているか。売れているもの
  4. Etsyの価格帯
  5. 日本から越境ECで出荷する場合のリードタイムと送料
  6. Etsyの出品方法、出品料
  7. まとめ

1. 越境ECに最適なEtsy 全米訪問者数

Etsyは、アメリカのeコマースプラットフォームの中でもトップレベルの規模をほこります。Etsyのウェブサイトの月間訪問数は約4.65億にのぼり、ウェブサイトランキングも、Amazonが1位のeCommerce & Shopping > Marketplaceというカテゴリで4位、全米ウエブサイトラインキングでは30位となっており、その規模感が見てとれます。(参照⁰)

参考として、日本のeCommerce & Shopping > Marketplaceというカテゴリで1位Amazon(Japan)のウェブサイト月間訪問数は、約5.7億。楽天のウェブサイト月間訪問数は4.95億となっています。(参照⁰)

Etsyは、ニューヨークのブルックリンで創業されたのち、アメリカ全土に拡大し、ヨーロッパにも進出しています。

2022年には、$25億の収益を上げており、毎年約10%増収で推移しています。

2023年時点のアクティブなバイヤー数は9,600万。730万人のセラーが出品しています。(参照¹)

2.特徴 ハンドメイド、ビンテージアイテムに焦点

Etsyは、ハンドメイドアイテムやビンテージアイテムなど、独自性のある商品を扱うスモールビジネスやアーティストに焦点を当てたeコマースプラットフォームです。

ウェブサイトのトップページには、自分の名前をモチーフにできるネックレスなどパーソナライズできるアイテムが並びます。

(出典元:https://www.etsy.com/

スクロールすると、編集部がピックアップしたジュエリーが並びます。ここに掲載されているジュエリーはすべてハンドメイドアイテムです。

(出典元:https://www.etsy.com/)

Eコマース市場は、成長業界であると同時にAmazonやeBayなどの強豪がひしめく、競争が激しい市場でもあります。そんな中、Etsyは独自性のある商品や品質に重点を置くことで、他社との差別化を図り現在のポジションを確立しました。創業初期のEtsyエディトリアルチームも、大量生産型の商業的に作られたアイテムではなく、アーティスティックなアイテムにスポットを当てていたようです。

Etsyでは、ブランド名が大々的に表示されることからも、商業的なアイテムを押し出すよりも、アーティスティックなアイテムや独自性のあるアイテムを出品しているブランドやアーティストにスポットが当たる運営をしていることが伺えます。

(出典元:https://www.etsy.com/

例えばマグカップを検索すると、上記のような検索結果画面が表示されます。写真の真下に「商品名」その下に「ブランド名(画像内の黄色アンダーライン部分)」が表示されます。ユーザーはEtsyの商品を買っているという認識ではなく、どのブランドの商品を購入しているのかを認識した状態でショッピングをしている確率が高くなります。また、商品ページのブランド名をクリックすると、ブランドのストアフロントページに飛ばすことができます。

一方、Amazonでマグカップを検索すると、下記のように表示されます。

(出典元:https://www.amazon.com/

検索結果画面には、ブランド名を表記する部分はなく、商品名にブランド名を記載している場合のみ、商品名枠内にブランド名が表示されます。

Etsyのセラーや利用者の特徴についてみてみましょう。Etsyの調べによると、83%の出店者が女性と認識されています。(参照³)Etsyのオーディエンスは、42.42%が男性、57.58%が女性。利用者のマジョリティが25~40歳の年齢層にあたります。(参照⁰) Etsyユーザーのユニークな傾向として、2020のEtsy利用者のデモグラフィックによると、81%の女性が大企業よりスモールビジネスサポートする傾向があるようです(予算が許す限り)。若い年齢層は特に、スモールビジネスに投資する必要性を感じているという結果がでているそうです。(参照³)

3.Etsyではどんなものを売っているか。売れているもの

Etsyで売れ筋のアイテムは、ハンドメイドジュエリーをはじめ、手作りのアイテムも多くみられます。

Etsyベストセリングアイテム TOP10

1. Handmade Jewelry

2. Vintage Clothing

3. Handmade Home Décor

4. Art Prints

5. Craft Supplies

6. Handmade Accessories

7. Handmade Bags & Purses

8. Personalized Gifts

9. Wedding Accessories

10. Custom Pet Gifts

(参照²)

これらの売れ筋アイテムからも、Etsyユーザーの傾向がみてとれます。Etsyのユーザーの目的は、どこのブランドのものかわからない商業的な商品や日用品を安価で手に入れることより、オリジナリティや特別感のあるアイテムを購入する点にあることが伺えます。

日本企業の出品例

日本から出品している事例を見てみましょう。

Etsyが設置した一定の基準をクリアしているため、評価が高いとされるスターセラーをピックアップしてみました。

日本製の100%リネンの生地や布製品、日本の雑誌、子供のフットプリントを印字した革製品や、伝統的な製法で作られた座布団など、日本ならではのアイテムが並びます。

セラーのオリジナリティやこだわりが感じられる商品が、注目を集めるようです。

(出典元:https://www.etsy.com/

※2021年4月26日よりEtsyペイを使用できない国からの新規出店ができなくなりました。2023年9月現在は、日本からの新規出店はできません。

4.Etsyの価格帯

Etsyでは、通常のユーザーが年間に使用する金額の平均は、一人当たり約$200と言われています。(参照⁴)

Etsyで売られている商品の値段は、その商品や商品カテゴリによっても大きく異なりますが、一人当たりの年間使用金額からも見てとれる通り、手頃な価格帯の商品が多い印象です。

データを入手できなかったのですが、おそらく$50前後が特に厚い価格帯だと推測します。

下記に、人気カテゴリのトップページに表示される商品を掲載しましたので、各商品の価格をご参照ください。

(各カテゴリのトップに表示された商品一覧となります。トップに表示される広告は省いています。)

カテゴリ:ジュエリー&アクセサリー

カテゴリ:アパレル&鞄

カテゴリ:ホーム&リビング

(出典元:https://www.etsy.com/

5.日本から越境ECで出荷する場合のリードタイムと送料

アメリカ現地から出荷している場合のリードタイムと送料

日本のセラー→アメリカの購入者

アメリカのユーザーが、日本に所在する日本のセラーから商品を購入した場合、アメリカに到着するまでの時間や送料は下記となります。

セラーによって違いがあるので、実例をご紹介します。

・本

到着までにかかる時間:7~30日

送料:約1,500円

・ざぶとん

到着までにかかる時間:10~26日

送料:無料

・レザーのブレスレット

到着までにかかる時間:8~15日

送料:約1,000円

※セラーや、名入れなどの発注後の作業があるかないかによっても異なります。

アメリカのセラー→アメリカの購入者

アメリカのユーザーが、アメリカのセラーから商品を購入した場合、到着するまでの時間や送料は下記となります。アメリカ国内の場合は、送料が無料になるケースも多くみられます。

セラーによって違いがあるので、実例をご紹介します。

・ハンカチ

到着までにかかる時間:2~13日

送料:無料

・ネックレス

到着までにかかる時間:2~6日

送料:無料

・クッション

到着までにかかる時間:8~21日

送料:約1,750円

※セラーや、名入れなどの発注後の作業があるかないかによっても異なります。

6.Etsyの出品方法、出品料

出品方法

① Etsyのアカウントをつくる

② プロフィールを編集する

③ 自分のショップの基本情報を編集する

・ショップの名前など

④ 出品する
・商品の写真を登録する
・商品名や商品説明、カテゴリの選択

・価格を入力する

・郵送方法や郵送力を入力する

⑤ 支払・入金情報を入力する

・売上金額の受け取り先の情報

・出品料などの支払いに必要な情報

⑥ ショップを開設

・すべて設定し終えたら、アカウントから「Open your shop」をクリックして完了です。

出品料

各商品の出品に$0.20、商品の販売価格6.5%の取引手数料がかかります。

7. まとめ

アメリカで人気のeコマースプラットフォーム「Etsy」に関してご紹介しました。Etsyは、ハンドメイドなどをはじめ、オリジナリティや特別感溢れるアイテムに重点を置くことで、Amazonなどの強豪と差別化することに成功し、人気を博しているプラットフォームです。

さらに、9600万人のアクティブなバイヤーをかかえ、スモールビジネスやアーティストなど、オリジナリティ溢れるアイテムを販売するセラーが活躍できるのは魅力的ですよね。

なお、もし出店にご興味があれば、こちらの記事もお勧めです。

なお、当社トレードポータルでは、アメリカ向け越境ECに必要な、物流、EC立上げ、現地法人設立、のサポートをしております。

保管1ケースから、初期費用なし、従量課金で始められるので、リスクを抑えたアメリカ事業展開が可能です。

※参照データ一覧

⁰:https://www.similarweb.com/

(similarwebのデータは、2023年8月のデータを引用しています。)

¹:https://www.businessofapps.com/data/etsy-statistics/

²:https://www.exportyourstore.com/blog/best-selling-items-on-etsy#:~:text=As%20such%2C%20the%20most%20popular,jewelry%2C%20and%20other%20handmade%20accessories

³:https://writersblocklive.com/blog/etsy-statistics/

⁴:https://ojdigitalsolutions.com/etsy-statistics/#:~:text=32%20%E2%80%93%20Regular%20Etsy%20shoppers%20spent,of%208.8%25%20year%20over%20year.

⁵:https://salesamurai.io/how-much-does-the-average-etsy-seller-make/

⁶:https://www.godaddy.com/resources/skills/how-to-sell-on-etsy

Share:

More Posts

Send Us A Message